翻訳と辞書
Words near each other
・ 下関パーキングエリア
・ 下関マグロ
・ 下関・門司 - 北九州空港線
・ 下関・門司-北九州空港線
・ 下関・門司~北九州空港
・ 下関・門司~北九州空港線
・ 下関三井化学
・ 下関中央工業高等学校
・ 下関中等教育学校
・ 下関中継局
下関丸 (2代)
・ 下関丸 (初代)
・ 下関乗務員センター
・ 下関事件
・ 下関事件 (騒乱)
・ 下関信用金庫
・ 下関北バイパス
・ 下関北九州道路
・ 下関区
・ 下関南部町郵便局


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

下関丸 (2代) : ミニ英和和英辞書
下関丸 (2代)[しものせきまる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [した, もと]
 (adv) under (esp. influence or guidance)
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
: [まる]
 【名詞】 1. (1) circle 2. (2) full (month) 3. (3) perfection 4. purity 5. (4) suffix for ship names 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

下関丸 (2代) : ウィキペディア日本語版
下関丸 (2代)[しものせきまる]
下関丸(しものせきまる)は、鉄道省日本国有鉄道関門航路に在籍した鉄道連絡船
関門航路の下関丸の名の船舶は2隻ある。ここでは下関丸(2代目)について記述する。
== 概要 ==
関門航路の旅客輸送は、門司丸長水丸豊山丸の3隻の客船で運航されていた。旅客の増加により、輸送力の増加のために大型の新造船が建造された。これが下関丸である。
下関丸は1925年(大正14年)7月17日に藤永田造船所で竣工し、同年8月1日より関門航路に就航する。長水丸・豊山丸より大型化され、乗客定員は約1,000名である。これ以降、関門航路には新造船は導入されておらず、関門航路の最後の新造船となった。
長水丸・豊山丸からの改良点として、遊歩甲板と上部の端艇甲板を結ぶ階段を設置した。端艇甲板には救命いかだを置き、非常の際における脱出を容易化し、安全性を高めた。
太平洋戦争中、米軍機雷投下により危険となった関釜連絡船に代わって博多 - 釜山間に博釜航路が開設された際、博多港に転籍し、陸上と連絡船の間の旅客送迎用に使用された。しかし、1945年(昭和20年)6月12日に触雷し沈没した。
戦後、1948年(昭和23年)3月に引き揚げられて復旧し、関門航路に戻っている。
1958年(昭和33年)に関門トンネルが開通し、ここを通るバスへの旅客移行が進んだこともあり、関門連絡船の利用者は減少した。1961年(昭和36年)6月15日のダイヤ改正による減便で余剰となり運航終了し、翌1962年(昭和37年)3月31日付けで豊山丸とともに売却された。関門航路の廃止は1964年(昭和39年)11月1日のことである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「下関丸 (2代)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.